クリスマスプレゼントに気を使う我が子

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ

こどもに伝わるお財布事情

サンタさんが架空の人物だと気づいた我が子。

数年前から自分の欲しいものをチョイス出来るようにしてましたが、今年は

「欲しいものないから、大丈夫だよ。」

お財布が寒いことを察して、気を使っていることが丸わかり。

絶対に嘘じゃん。

いつも私と

「宝くじ当たったら何買う?何する?」

って楽しそうに話してるじゃん。

欲しいものいっぱい、やりたいこといっぱい言ってるじゃん。

「充分だよ。今あるもので。」

優しく微笑みながらそんなことを言ってくれる人間に成長したのかと泣けてきます。

ありがとう、お母さんはうれしいよ。

同時に自分の経済力の無さにも泣けてきます。

ごめんね、力不足で。

もっと働いて稼がなきゃ。

アラフォー、失速中

もっと身を削って出来るはずなのに、今までそうやって頑張ってきたはずなのに。。

体力と気力が追い付かず失速中の私。

こども達と一緒に21時~22時には寝て、6時半起床。

しっかり8時間以上寝てます。

眠れない時は夜中の3時とか4時ごろまでアマゾンプライム、いつも通り6時半起床。

6時半に起きるとバタバタなんですけどね。

去年は5時に起きて窓開けて掃除して自分時間作って、朝ご飯もしっかり準備出来てたのに。

もっと頑張れよ、自分。

そろそろ這い上がりなさいよ、自分。

いつまで甘えてるんだ、自分。

こどもはあっという間に大きくなっていくのに、今しかない時間なのに。

今は自分を優先するタイミングじゃないんだよ。

こどもに心配させるんじゃないよ、自分。

こんなダメダメな私を優しくフォローしてくれる我が子。

いつもありがとう。

絶対に恩返しするからね。

無邪気な下の子

一方、そんな上の子の気遣いや我が家のお財布事情を微塵も察することなく、日々のびのびと過ごしている下の子。

まだサンタさんを信じているので、クリスマスが待ち遠しいようです。

「サンタさん来るかなぁ♪♪」

「サンタさん、おうちまで来れるかな?プレゼントもらいに行こうか。」

まさかの自分からもらいに行く発言まで飛び出しました。

クリスマスはサンタさんがプレゼントを運んでくれるのが楽しみじゃないのかい?

自分で取りに行くって発想はなかったな。

さすがこども。

発想の天才。

というかプレゼントを欲しがる貪欲さ。

しっかりしてるわ。

やっぱりこどもがパワーの源。

笑って元気が出ました。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村 子育てブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です