歩きスマホは危ないよ
自転車で通行中のこと。
車道は狭いし後ろからも前からも車が来てるということで、歩道を自転車で走ってました。
歩道も狭いんですけどね。
だいぶ先の方に歩行者見えてたんですけど、まぁ、そこに行くまでに信号に引っかかるから通りにくくはないだろうと。
その歩行者、小学1年生だったのですぐ追い付いちゃいました。
黄色い帽子被ってたので1年生だと分かったんですけど、
(一人だしランドセル重そうだしそんなに早く歩けないよね。どうぞどうぞ、ゆっくり行ってください。)
気を使わせないようわりと離れて、足で地面を蹴りながらゆっくり進んでました。
(小さな体で大きなランドセル背負って。頑張ってるねぇ。)
親目線で見守りつつ、信号が近づいてきたので徐々に距離を詰めていくと驚き。
その前を歩いていた小学1年生、二宮金次郎ばりに重そうなランドセルを背負って前のめりになっているのかと思ったら、スマホ見てました。
ただでさえスマホ見ながらうつむいて歩いているのは危ないのに、下校途中って!
うちが持たせてないだけで学校にも持って行っていいルールなのかな。
親と連絡を取るためなら分かるけど、スマホを横にしてがっつり動画見てたしな。
危ないなー。
下校中に何の動画見てるんだろ。
そんなに一生懸命見てたら車が来ても気付かないでしょ。
歩道だからって安全なわけじゃないんだから。
帰ったらうちの子にも注意しなきゃ。
まるで不審者
遠巻きに何の動画見てるか覗いてみようと思ったところでその子が私の存在に気付きました。
すると次の瞬間、小学生が猛ダッシュで私から逃げるように走って行きます。
スマホは横にしたまま。
でもそこは1年生。
スマホを両手で持ったままだし、ランドセル背負ってるから全然早くはないんですけどね。
両手でスマホ持って画面見ながら走ってるの、余計危ないなーと思いつつ進行方向が同じなので距離を保ちながら進んでいると
チラチラ
たまに振返ってこっちを見ながら走って行きます。
(なんか私、怪しい人みたいじゃん。はたから見たら不審者から逃げてる小学生じゃん。)
確かに帽子を深々と被ってて保護者には見えないだろうけど。
なんか嫌だな。この感じ。
ちょうど後ろから来る車もいなくなって、歩道から車道に出られるような段差のないところに到達したので車道に出てさっさと追い抜きましたが。
私、不審者じゃありませんからー!!
声を大にして言いたい状況でした。
自転車は車道を走れというのなら、車道をもっと広くしてくれと強く願うのでした。