おしゃべり大好き小学生
冬休みに入り、親子で24時間生活を共にすることになりました。
こどもは冬休みの宿題を、私は仕事をリビングで一緒にやっています。
本当は別々の部屋でした方が私は集中出来るのですが、こどもがリビングを希望。
寂しがりやなのか、今までお留守番が多かったからか一緒が嬉しいらしいです。
それはいいんですけどね。
それぞれ独り言の音量がでかいので、お互いの独り言にお互いが反応してしまい何も進みません。
冬休みでなくても、学校から帰ってくるとおしゃべりが止まらない。
なので仕事をするのはこどもがいない時間、あとは寝静まった後。
最近はよく一緒に寝てしまうのでこどもがいない時間しか出来ていなかったんですが。
だから日中も一緒だと仕事にはなりません。
本当に、ずーーーーっとしゃべってます。
「ちょっと黙って。」
と言いたいのをぐっと堪えて話し相手をしています。
だって一緒に過ごしてくれるのはあと何年あるか分からないから。
中学生、高校生になったらこんなに話してくれないですよね。
きっと。
今と昔の宿題量
私のこども時代は夏休みも冬休みも宿題はかなり量があって、1日や2日では終わりませんでした。
でも今の小学生は、というかうちの子の学校は、量が少なめ。
毎日の宿題より何倍か多いぐらいなので、1~2日で終わらせることが出来ます。
休みをエンジョイしましょうってことなんですかね?
「ゲームをしたいなら、先に宿題を終わらせなさい。」
と言うと、集中してあっという間に終わらせられるぐらいの量。
なので、休み最終日に
「宿題やってない!」
と焦っても頑張れば余裕で終わります。
それは困る。
時間がたっぷり余ってしまう。
そうなると寝るかゲームかになってしまう。
どちらも静かではあるんだけど。
寝て過ごすのはもったいないし、ゲームばっかりになるのもなぁ。
習い事があればいいけど辞めちゃったし。
少しでも有意義な時間を過ごしてほしい。
話し相手をせずに有意義に過ごせる方法何かないかな。
こどもを静かにさせる方法
おしゃべり大好きな我が家の小学生、いつもなら学校で友達や先生とたくさんお話ししてるんでしょうね。
いつも友達や先生との会話からインプットしたことを家でアウトプットしてくれます。
その中で読書好きなお友達に教えてもらった伝記を少し前に読みました。
そこから関連する本を読むようになり、学校でその友達と意見交換するのが楽しみに。
そこで図書館に連れて行き、本を何冊か借りてきました。
冬休み中にもたくさん読んで、会話のネタを作ろうと楽しそうでした。
図書館で借りた何冊もの分厚い本。
「読み切れるかなぁ。」
と不安げでしたが
「時間はたっぷりあるんだから、大丈夫よ!」
励まして何とか静かにさせようとしてたのですが。。。
読んだ本で知識を得る度に私にアウトプットしてくるので、結局話しかけられてます。
伝記や科学、歴史の本などなど、自分が知らなかったことがあるとその度に
「へぇ~、そうなんだぁ!」(独り言)
「ねぇねぇ、お母さん、○○っていうのは○○らしいよ。」
親子の会話、うれしいけど。
なんだかなぁ。