ONE PIECE作者である尾田栄一郎の出身地、熊本県。
ここには10体のワンピースキャラクター像が熊本県内9市町村に設置されています。
2016年4月に発生した熊本地震の直後、尾田さんから送られたメッセージによって始まった熊本復興プロジェクト。
2018年には尾田さんの漫画家としての業績や復興支援の功績を称え、復興の象徴としてルフィ像が熊本県庁に設置。
翌2019年度から4年間かけて、9体のキャラクター像が設置されたそうです。
親子でワンピース大好きな私達。
こどもがどこからか
「熊本県にワンピースのキャラクター像があるらしい。」
という情報を聞きつけ、いつか行ってみたいねぇと話していました。
ある時ふと思い立って、
「今度の休みに行ってみよう!」
弾丸旅行をすることに。
キャラクター像の場所を調べてみると、ちゃんとばらついたところに設置されています。
復興プロジェクトですもんね。
中心地だけに設置したら熊本県の復興にはならないもんな。
せっかく行くんだから全部周りたい!というこどもの希望に応えて、端のジンベエ像から周ることに。
やっぱ主役はルフィでしょ
熊本県に到着。
Googleマップでジンベエ像の場所を確認。
なるほど、車で1時間近くかかるのか。。。
周りきれるかな。
ジンベエ像からルフィ像への移動に1時間近くかかるので、話合いの末ジンベエ像は断念。
中心部からほど近いルフィ像から見に行くことにしました。
ルフィ像はどうやら熊本県庁の敷地内にあるらしい。
(県庁って行ったことないけど、勝手に入って大丈夫なのかな?でもみんなルフィ像見に来るだろうし、大丈夫よね?)
いざ敷地内に入ってみると、ありましたありました。
目を凝らしながら行くとすぐに見つけられる場所にありました。
というか、写真を撮りに来てる人達が他にもいるので人が集まってるとこを探すとすぐに分かります。
敷地内の駐車場に車を停めて、1~2分歩いて到着。
こども達、大興奮。
「おぉ~、本物だー!こんな感じなんだぁ。すごーい!」
私も感動。
主役って感じするな。
見に来て良かった。
写真を撮り終わると、ポケモンGOでキャラget。
(こんなとこまで来てゲームかい。)
と思いましたが、普段出てこないキャラがわんさかいるそうで。
楽しい旅にしたいのでしばらく敷地内を散策しながら待ちます。
続く・・・。