小学生のヘアカラー

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ

先日、コンビニでこどもの同級生を目撃しました。

1年生の時に同じクラスだったから顔は覚えてるけど、背も高くなったし何だか大人っぽくなってる。

(友達とコンビニで買い物なんて、すごいなぁ。うちの子なんておやつも飲み物も持参してるのに。)

と思って眺めていると、なんと襟足だけ金髪!

私のこども時代も髪を染めている小学生っていましたけど、全体的な茶髪しか知らなかったので驚きました。

おっしゃれーって思ってたら友達はワンポイントカラー!しかも赤!

驚きすぎて目を見開いてしまいました。

(すごいなー。本人の希望かな?親御さんチョイスかな?)

”髪を染める”って薬剤を使うから体にはあまり良くないと聞いたことがあります。

だから小学生とか幼児で髪を染めてる子を見かけると、他人ながら勝手に心配していました。

でも、こどもの同級生を見ると襟足だしワンポイントだし、一見派手には見えるけど体への影響は意外と少なそう。

実はそんなことまで考えての染髪だったりするのかな。

我が家で毛染めをするのはまだ私だけ。

こども達はまだ染めたことがないけれど、そのうち染めたいって言ってくるのかな。

ピアス開けたいとか言ってくるのかな。

頭の中で巣立っていくこども達を想像して、ちょっとさみしくなりました。

アンパンマンが大好きだったあの頃が懐かしい。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村 子育てブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です