読書習慣で身につく”調べる習慣”

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

最近はパソコンやスマホばかりで、こどもが本を読んでいる姿を見てない。

これが国語力にも影響してる気がする。。。

読書が好きかどうかは環境で決まる?

私がこどものころ、実家にはテレビゲームがありませんでした。

理由は、「目が悪くなるから」という視力2.0の母によるもので。

だから外で遊ばない日は読書してました。

私の父は昔から読書家で、家にはいつもたくさんの本があります。

そのほとんどが図書館で借りてきたものなので、私もよくついていって数冊借りていました。

伝記や小説、お菓子作りの本など、その時々で好きなものを自由に選べるので楽しかったです。

借りた本は2~3日で読み終わるほど夢中になって読んでいました。

今は毎日バタバタで、ちょっと手があいた時もスマホで情報収集したりSNSをだらだら見たりで読書習慣なんてどこえやら。

親がそうだからなのか、こどもも家でほとんど本を読まなくなりました。

本棚にあるのは保育園の時にもらった絵本か漫画のみ。

国語力は読書で身につけられる!

小学生だから絵本は読まないし、好んで読むのはもちろん漫画。

いいんですけどね。

漫画でも。

私もワンピース大好きで最新刊まで揃えてるので。

でも小説とか新聞とか、きちんとした文章も読んでほしいんですよ。親としては。

自分を基準にしちゃいけないとは思うんですけど、私は小説が好きでよく読んでました。

そのおかげか、国語の成績は常に良かったです。

小学校の国語のテストでよくある”漢字”や”送り仮名”は、文章を読んでいれば自ずと覚えます。

正しい送り仮名じゃないと違和感があるからすぐに「これじゃないな」って分かるんですよね。

それに小説を読んでいると読解力もつくし問題を読むスピードも速くなると思います。

文章を目で追うのも速くなるし、小説ならストーリーを理解したり展開を予測したりする習慣もつくので、文章問題にも強くなります。

だから本を読む習慣を身につけてほしいんですよね。

国語の点数が下がってきた我が子よ、聞いてるかい?

親の意見より第三者の意見を参考にする子

言っても聞かないのは私が本を読んでいないからなのか、優れた親じゃないからなのか。

きっとどちらもなんでしょうね。

アグネス・チャンが言ってました。

「こどもにやってほしくないことは、親もやってはいけない。」

逆も然りですよね。

やってほしいなら親が背中を見せないと。

分かっちゃいるんですけどね。

この毎日バタバタな生活の中で、どこに読書の習慣を組み込んだらいいのか。。

私のことはいいから、数年後には受験もあるんだし自分のためにやってほしい。

PR:本の楽しさが分かれば読書にハマる!【ヨンデミー】

ここのホームページに書いてある”保護者の声”に驚き。

「寝る前にYouTubeではなく本を選ぶようになり、感動しています。」

すごい!まさしく理想!!

自発的に読んでくれるようになるなんて素晴らしい。

どんな本がいいかオススメもしてくれるんだ。

オススメっていいですよね。

自分の選ぶカテゴリーとは違ったものを読むから新しい世界が広がりそう。

親子で読書タイムにすれば、私もスマホを見るのをやめて短時間でもデジタル機器デトックスが出来るし。

脳を使うから程よく疲れて寝つきもよくなるといいな。

読んだ本について話しが出来るとコミュニケーションも増えますよね。

ほらね、絶対良いことだらけなんだよ、読書習慣は。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です