私、こどもが産まれる前までは朝ごはん基本食べず、というか朝ごはんのことなんてあんまり考えたこともありませんでした。
朝が苦手なので、とりあえずコーヒー。
独身時代なんて家を出るのがギリギリだから、コンビニでカフェイン飲料買って飲む。みたいな。
でもこどもが産まれたらそうもいきませんよね。
あ、旦那のことはほっといて。
母乳を卒業して離乳食に移行してから、ある程度大きくなってもこどものご飯のことばっかり考えてる気がします。
考えるのは基本的に夜ご飯のメニュー。
日本は夜ご飯が一番ちゃんとしてますもんね。
あ、海外生活なんてしたことないですよ。
前にテレビで昼ご飯が一番品数あって夜は質素な感じの国を見たので。
本当は1日の始まりである朝ごはんに一番注力した方が良さそうなんですけど、なにせ起きれない。
時間ギリギリにならないと起きれない。
起きる時間は早くなったものの、それも最低限の家事を済ませるギリギリの時間。
だから朝ごはんにはそんなに注力してませんでした。
「とりあえず何かしら食べさせたらいいっしょ。」ぐらいで。
ところがですよ、こないだ小学校のアンケートで、
”朝食を食べない子が2割、食べていても主食のみの子が多数”
みたいなのを見て
「え!主食のみでもダメなの?!」
焦りました。
自分的には毎日いっぱいいっぱいの中でも食べさせてはいるつもりだったので。
米だったら混ぜご飯おにぎりとか卵かけご飯とか。
余裕があればみそ汁出して、こども達が希望すれば納豆も出して。
パンの時はほとんど食パンにスクランブルエッグとチーズ挟んでサンドイッチ。
これに牛乳、たまにバナナをつけるぐらいで。
”卵”と”納豆”と”チーズ”は自分の中でめちゃくちゃ栄養価が高い食材だと思ってたので、これさえ食べときゃ何とかなるだろう的な。
そんな考え、ダメだったんですかね。
栄養足りてないってことなのかな。
おかず用意するのめんどくさいから混ぜご飯とかにしてたのに。
バラバラにお皿に乗せて出せばおかずになるのかい?
いや、肉とか魚とか野菜のおかずも朝からちゃんと食べましょうってことなのかな。
そりゃ毎食ちゃんと色んな食材食べた方が良いのは分かってますよ。
でも物価高で野菜はびっくり価格だし、朝は苦手だし。
給食のありがたみを感じて日々過ごしてるのに。。。
食って大事なのは分かってるけど、理想には程遠いな。