小学生のうちの子、段々好き嫌いがはっきりしてきました。
小さい頃は好き嫌いなく何でも食べて、素材の味を楽しめる子だったのに。
最近は
「これ、苦手なんだよね~。」
とか
「これ、美味しくない。」
とか言って避けるように。
でも成長期だし、色んな栄養を取って健康でいてほしい。
なのに、食べたくないものは頑なに拒否。
こんな時、どうしたらいいんだろう?
思いつく限りの出来ることは色々試してみました。
「これは○○っていう栄養があってね、骨を強くするんだよ。」
とか
「これには○○っていう栄養があってね、元気の源になるらしいよ。」
とか、実際にどういう風に体にいいのかを伝えてみたり。
「この食材(苦手な野菜)だったらどんな料理とか味なら食べられそう?」
とかこどもの意見を聞いてみたり。
結果、どれも効果なし。
栄養を伝えた時は
「へぇ。。」
味付けを聞いた時は
「これ(苦手な野菜)を使わない料理。」
ですって。
子育ては難しいって、壁にぶち当たる親御さんいると思いますけど
今の私、まさしく壁にぶち当たってますよね?
どうしたらいいんだ。。
「そんなこと言わずに食べなさい!!」
って無理食べさせたら食事自体が楽しくなくなりそうだし
そしたら食べれてた物まで食べなくなりそうだし
かといって
「食べたいものを食べたいだけ食べたらいいよ~。」
なんて言ったら肉かジャンクフードかお菓子しか食べないだろうし。
塩梅が難しい。。
経験者のみなさん、どうしてますか?