今どきの小学校授業風景
初めて小学校の授業参観に行った時、ぶったまげました。
先生も生徒もノートパソコンを使いながら、しかも先生は黒板も使いながら。
私の学生時代の授業といったら、先生が話しながら黒板にチョークで大事なことを書く。
たまに資料を磁石で貼ったりするぐらい。
だけど現代の先生は、ノートパソコンから黒板に資料を映し出したりチョークとマーカーを使い分けたり。
そして生徒達は先生から指示された課題をノートパソコンでこなし、やり終わったら先生のパソコンへデータを送る。
みんなが送り終わったら先生が黒板に映して意見をまとめたり、生徒が発表する。
すごくないですか?
あ、すごくないんですかね。
もう、こういう光景が当たり前なんでしょうね。
2020年から必修化のプログラミング教育
2020年から始まった小学校のプログラミング教育必修化。
それに合わせてそこかしこでプログラミング教室を目にするようになったような。
それと同時期ぐらいにマインクラフトに関する本を書店でも目にするように。
プログラミング教室のお誘いで
「小学校で必ずやるんですよ!今から準備しとかないと!」
みたいなことをよく聞きましたけど
「へぇ~。そうなんだぁ。」
ぐらいでのんびりしていた私。
本当に授業参観の光景を見た時は驚きました。
今のところプログラミングでテストはないようですが、資料を作ったり問題を自作したりはすでにやっているようで。
「ちゃんと理解してるかな?先生の指示した課題はこなせてるのかな?」
国語とか算数みたいに宿題やテストを持ち帰ることがないから、こどもの理解度が分からない。
理解してなくて私に聞かれても教えてあげられないんですけどね。
「中学生になったらもっと難しくなるんだろうな。今のままで大丈夫かな。」
急に心配になってきました。
でも私が知ってるプログラミング教室は通うタイプ。
ロボットを組み立てたりするって説明を受けたとこもあって、楽しそうだなとは思うけど。
週に1回だから行けないこともないけど、その間私と下の子はどうやって過ごそうか。
なかなか重い腰が上がらずに悩んでいました。
通学に時間をかけたくないならオンライン授業がオススメ
オンラインで学べるところはないのかな。
それなら通学の時間も必要ないし、私も下の子も別の部屋で好きなことして過ごせるし。
早速探してみました。
PR:プログラミングスクール【Griteen】ここは女の子特化のオンラインプログラミングスクール。
母娘で学べるのかぁ。
一緒に学べるのはいいかも。
PR:オンラインプログラミング【デジタネ】
こちらは男女OK。
小中学生向けでゲームをしながらプログラミングを学ぶというもの。
スクラッチやマイクラ、タイピングからJavaまで。
なるほど。
ゲームをしながら基礎を学んで、慣れてきたら上級コースにも挑戦出来るって感じかな。
ここは私の好みで決めたらダメだからちゃんと話し合いをしよう。
勝手に決めてやらないともったいないしな。